2020年5月29日
DIYの日々
看板を作りました。たまに家にユリやジャムなど買いに来てくれる人もいますので、目印になるように作ってみました。私が撮った写真を看板屋さ…
詳しく見る看板を作りました。たまに家にユリやジャムなど買いに来てくれる人もいますので、目印になるように作ってみました。私が撮った写真を看板屋さ…
詳しく見る『犬ぬ毛に 猫(マヤ)ぬ毛に まさらし(勝って)・・・』 沖縄八重山地方の豊作祈願の古謡に歌われているような稲の苗立ちの様子です。 …
詳しく見る長らく中断していたツリーハウスの工事を再開しました。ようやく春になりましたので忙しくなってきましたが、合間を縫ってのDIYです。材料…
詳しく見るタイトルの言葉は今日山形県鶴岡市に行って見た映画 『いただきます ここは発酵の楽園』 に最初に出てきた言葉です。you are wh…
詳しく見る旅行最終日8日目は舞鶴です。引揚記念館の開館まで間があったので赤レンガパークの見学に行きました。明治から大正期に建てられた海軍の倉庫…
詳しく見る旅行7日目は鳥取砂丘と天橋立です。鳥取砂丘のメインは馬の背と言われる大きな砂山ですが全体の広さは想像していたよりこじんまりとした印象…
詳しく見る旅行6日目萩市を出発して日本海側を出雲大社に向かいました、道中(神楽の里 舞乃市)という道の駅の大黒屋という店で(オロチ丼)なるもの…
詳しく見る広島を後にして左手に宮島を見ながら岩国に向かいました、道中渋滞があり着いた時には暗くなっていました。翌朝お目当ての錦帯橋を見に行った…
詳しく見る朝今治を出てしまなみ海道を通り11:00頃ヒロシマに着きました。ヒロシマとカタカナで表記するのは原爆によって世界のヒロシマにされてし…
詳しく見る当初の予定より早いペースで進んでいましたので倉敷観光の後四国に渡ってみることにしました。天気が悪く何も見えませんでしたが瀬戸大橋を渡…
詳しく見る